2014年5月22日木曜日

京王6000系6412F~Mc6412床下山側その1

前回の海側に続いて山側の床下です。
まずは実車の写真と。
こっちサイドはあまり良い写真がありませんでした。
ある程度床下見えるかと。
 
使うパーツはGMのBとCと103Tcです。
Bから持ってくる主抵抗器は中央付近で分けて4つ引っこ抜いて10連にしてやります。
Cからはコンプを持ってきます。BとCはキットに付属していたやつだったかな?
 









上の2つとTc103についてくる箱をつけてこんな感じに。
前回の記事で床下機器の取り付け面を下げるために1mm厚のプラ板を張りましたが、
抵抗器の部分はちと下がりすぎたので、そこだけ0.5mm厚のプラ板に変えてあります。

さてと似たようなものが見つからなかった残りの機器をどうしましょうか。
自作ですかねー。先にTc6862の床下かな。
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
使用パーツとか

GM  [B]

        [C]
        [Tc103]

 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村←よろしければクリック願います




 
 
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿