最初は適当に転がっていた台車のみで行いました。
うまく通過するようなので続いて編成で走らせてみます。
KATOの100系3000番台やらTOMIXのN700系8000番台を使って試験走行。
各方向から低速から高速まで一通りやりましたが問題なし。
なかなか良い出来のようです。
側線からゆっくり出てくる姿がとってもかっこいいですw
気道車もなかなか似合います。
ほぼ10番分岐器なので在来線だとピッタリな感じ。
モジュール作りたくなっちゃいますな。
うちの一通りの車両が無事に通過できることを確認しました。
と言っても改善すべき点もあります。
まあその辺は次回解説します。
にほんブログ村←よろしければクリック願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿