2013年12月22日日曜日

はやとの風~屋根

ツルツルだった屋根の細かいところを詰めていきます。
キハ147-1045はベンチレータの撤去後にフタが付いています。
このフタ、撤去前のベンチレータがあった場所に付いていません。
枕木方向がなぜか車体中央に並んでおります。普通は千鳥配置になってるんですが。
この車両は元々この場所にベンチレータがあったのでしょうかね?
とりあえずφ0.8[mm]で枕木方向の中央に穴を開けます。







t0.3[mm]のプラ板を2×3[mm]に切り出して、プラ用接着剤を流し込んで固定っと。
だいたいこんな感じ。




微妙に曲がっていたりする部分は固定後にナイフで削って真っ直ぐにしてやります。
上の画像は新しく付けるクーラーやらベンチレータの穴を開けた後です。
この辺はキハ140-2066も同じです。
パテが盛ってあるのは、変な場所に穴を開けたのでその辺の修正ですw

















載せるとこんな感じ。こいつらは別に塗装して後で取り付けてやります。
クーラーはGMのAU604Kです。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
使用パーツとか

GM 97-5_AU604K/C-AU30クーラー
------------------------------------------------------------------------------------------------------------



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村←よろしければクリック願います





0 件のコメント:

コメントを投稿