まずはガラガラだったT車の車内に座席を作ってやります。
t1[mm]のプラ板を3[mm]幅と4[mm]幅に切り出してL字に接着してやります。
長さは現物あわせで適当にやってます。
GMの青15号を筆塗り。
まあちと色が違う感じですが良いでしょ。
そんなに見えるものでないし。
車内に貼り付けて肉眼で見ると良い感じです。
写真で撮るのはちと厳しいですが。
前面窓ガラスは適当な塩ビ板を切り出してはめ込みました。
キット付属のやつもあるんですが、あれをつけるのは至難の業かとw
つけ方がイマイチ分からなかったですw
切り出したやつの断面はマジックで黒く塗ってやります。
こいつをゴム系接着剤で固定と。
あとはワイパー付けて、貫通ホロ付けて、渡り板付けて完成です。
いやーやっと完成ですね。
最初の記事は2011年7月9日とw
まあこんなペースのやつばっかしですので気長にお付き合いくださいw
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
使用パーツとか
レールクラフト阿波座 南海2000系5次車2両セット
使用パーツとか
レールクラフト阿波座 南海2000系5次車2両セット
KATO[11-405] 阪急パンタ
TOMYTEC[TM-07] 17m動力A
レボリューションファクトリー 割りピン0.3[mm]縦2のやつ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
GM[7] 青15号
GM[9] ねずみ色1号
GM[39] アルミシルバー
MrColor[13] ニュートラルグレー
MrColor[73] エアクラフトグレー
gaia[1001] ライトステンレスシルバー
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんなところか?
こんなところか?
4連欲しいなー
0 件のコメント:
コメントを投稿