初めに窓下4.5[mm]と上5[mm]にマスキングテープを貼ってケガキます。
まずは開口部をそのまま上下に伸ばす感じ。
最初はかなりアバウトに開けてしまいます。
幅は元の窓より広がらなければOK。上下方向はケガキの線より出なければOKのはずです。
裾絞りに合わせてパーツを曲げた後、開口部が合うように広げます。
上も同じように車体に合わせてペンチで曲げます。
そのあと開口部を広げていきます。
ピッタリ嵌るようになったら、残りのユニットサッシのモールドを削って、 裏から瞬着を流して固定します。
とりあえず2両8カ所出来ました。
まあ1カ所につき1時間程度かかるんですがw
あとは細かいところを作っていきます。
下回りはどうしましょうか。エンジンとか・・・
にほんブログ村←よろしければクリック願います。
始めまして。ゆめ70と言う者です。以前のブログにもコメントさせていただきましたが、返信が無かったのでこちらにもコメントさせていただきます。
返信削除BVE館にて公開されているBVE4動物園線についてなのですが、プレイしようと思いダウンロードしたところ一部のストラクチャ(カーブレールなど)が表示されませんでした。これは当方のミスなのでしょうか?
ゆめ70様、はじめまして。
返信削除旧ブログのコメント確認しました。
これはこれは失礼いたしました。
原因はあちらに書かれている通りだと思われます。
近いうちに叩き直してHPに上げますので少々お待ちください。