1年ぶりのシュクラです。
前回は1号車が完成したという記事たっだようです。
4週間ぶりに休日に家に居たので、目の前にあったこいつに手を付けた次第です。
↑別に仕事とかではなく、車で遊び歩いていただけですw
先週は友人と運転会とかやっておりました。
さて3号車の窓を付けるところからですね。
そのまま貼りつけたいところですが、下の画像のように縦骨を接着した跡があるので、無理なんです。
っと言う訳で干渉しそうな場所をカットします。
断面と窓枠部分をフラットブラックで色差し。
この作業は結構精神力使います。
まあ多少はみ出しても、つまようじとかでカリカリすれば良いんですけどね。
ゴム系接着剤を使って固定しちゃいます。
さらに車端部の乗務員室やらデッキの窓ガラス。
こちらは種車のままなので、必要な部分をカットして再利用です。
穴が開いてる場所は、手すりの真鍮線が来る部分です。
Hゴムを色差し。
これで組み立てれば3号車完成です!
おおー。1年ぶりに前進しましたw
さぁあとは2号車ですね。
にほんブログ村←よろしければクリック願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿