2017年11月26日日曜日

E353~塗装待ち

毎度のこと(になってしまって)ですが数か月ぶりです。
そしてこれまた2年ぶりに引っ張り出してきたE353っぽいやつです。
知り合いとの運転会で中央線ネタをやるとの話が出てきたので、ちょっとやる気になりました。笑
実写は量産車も出てきて、そろそろE351も見納めでしょうか。
そしてぼちぼちどこかのメーカから製品化されそうで怖いです。
早く完成させてしまいましょうw

前回どこまで書いたのだろうかって感じですが、扉の移設のお話までしたようです。
(以前の記事は左のカテゴリの欄からどうぞ)
扉移設して、ひたすらパテ盛って削った結果がこちらです。






















中間車は全車前位側の扉埋めてあります。
さらに5両は後位側の扉を移設。

一番最初に先行して作った頭以外がまだなので、残り3両を作ります。





あとはパテを盛ってそれっぽく削っていきます。
そして半ば忘れかけていた12号車と3号車の窓延長。






















そういえば量産車は、荷物置き場が出来て窓割が変更になったとか。
うちのは量産先行車ってことで。E259ベースで車端ダンパも付いていることですし。

っというわけで塗装待ちです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村←よろしければクリック願います



0 件のコメント:

コメントを投稿